何から何まで全然違った
- nakanishi michika
- 9月3日
- 読了時間: 3分

夏休みも終わり、平日が戻ってきました。
私の脳みそがまだ夏休みボケです。
昨日・・・幼稚園の何から何までひどい間違え方をした私。
先生方。。ご迷惑をおかけしました( ノД`)シクシク…
朝、娘を幼稚園の玄関で「お願いしまーす!」と叫び(笑)娘と荷物を置いてダッシュで門に向かう・・・
その後ろから「中西さーん!!今日お弁当要らないです!給食ですよ!!」と先生もダッシュで追いかけてきた(笑)
私の頭の中『え・・・どうしよ、持ち歩くのか、お弁当・・・腐るな・・荷物だな・・・』固まっていると、
察しの良い先生(泣)「幼稚園の冷蔵庫で預かってていいですか?」と笑顔で言ってくださる!
・・・・ありがたい(ToT)「お願いします(ToT)」と。
無事に電車に乗ると、幼稚園から個別メールが届いた。
「今日から課外のスイミングが始まりますが、欠席ですか?プール道具をお持ちではなかったので連絡しました。」
・・・・え?プール??あれ?そうなの?来週からじゃなかった??
「仕事が順調に進めば、合間で届けれられる予定です。スイミング行きます(ToT)」
合間の時間はちょっとゆっくりするつもりが、猛暑の中ダッシュで自転車をこぐ羽目に(ーー)
そしてお迎えの時
「中西さ~ん、運動会の練習があるのでしばらく体操服登園なんですよ。今日制服でいらしていたので。」
「え、あ、そうですね、お便りに書いてありましたよね(ToT)読んでます。」
「あとですね、明日の制作ではがきを使うので忘れないで持ってきていただければ・・・」
「え?はがき??買ってくればいいですか??」
「いや、はがきは準備してあって色々なお知らせと一緒にバインダーに挟んであるんですけど、確認されてなかったみたいなので・・・」
「・・・バインダー、確認してないです、すみません(ToT)」
夏休みはバインダー使わないから、すっかり忘れていたわ。
要らん弁当を持っていき、必要なスイミング道具を忘れ、体操服登園なのに制服を着させ、新学期が始まって数日経つのにバインダーをチェックしてない親よ。
書いてて悲しくなるわ(泣)
夏休み中も預かり保育で登園してるから「新学期」「夏季休暇」の区別がしづらい私。
そんなおっちょこちょいをする性格は自分で知ってる!
ちゃんと前日にスイミングのプリント見て「うん、来週から!」
幼稚園のアプリ開いて「うん、明日はお弁当!!」
って確認したはずなのに、何を見たの、私・・・(泣)
仕事は常に気を張ってるから、私生活は昔からそんな感じ。
それにしても昨日はひどかったわ・・・。
ちなみに先生から
「娘ちゃんは“体操服だよってママに言ったのに・・しょうがないか、ママ忙しいから”って言ってました。しっかりしてますね~!!」と言われました。
いかに娘の言葉も聞き流してるかがわかりましたわ(笑)
コメント