top of page

GW疲れ

  • 執筆者の写真: nakanishi michika
    nakanishi michika
  • 21 時間前
  • 読了時間: 2分

GW後の週末・・・

なぜだかまったりと疲れている私。

「GW疲れが来てるわ・・・」とぼそりとつぶやくと

次男(小5)に聞かれてた!

「なんで疲れてるん?休みやったやん?まぁ仕事もしてたけど。」

と疑問を投げかけられたのですよ。

「うーん・・・ママはね、子供たちのお世話をするより仕事する方が楽なのよ。」

と、素直に返答(笑)


すると

「仕事も家も“子供たちの場所”やん。一緒やん。なんで家が疲れるの?」と

更に畳みかけてくる(ーー)


「それはね、24時間何かしらの世話をしてるからだよ・・・」

「君たちがまだママの手を必要としているからだよ・・・」

「でも必要としなくなったらさみしくなっちゃうのかもね」


次男「嫌なのか嫌じゃないのか、結局どっちなん!!」


分からない・・・

どっちなんだ・・・

疲れるのは「事実と現実」であって「嫌だ」「耐え難い」訳ではないのよね。


でも、疲れ方次第では「無理」「耐え難い」になるわけで

「ごめん、ママ、今日疲れが激しくてめっちゃイライラしそうだから

かなり早く寝てくれる?」ってなります(笑)


子供達からすると、助産院や保育園や小児科で

「ママはいつも子供たちのところで仕事しているらしい事」になっているので

育児の延長と思ってるみたい。


でもね、違うんだな・・・。

お仕事で関わるお子様たち(ママも♡)は「かわいい!」一択。

わが子は「爆発的なかわいい」1割。あとは「忍耐」「妥協」9割(泣)


明日からも「忍耐」の修行の道を歩みます(笑)







 
 
 

Commentaires


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

​お問い合わせ|sakura.boshi.soudanshitsu@gmail.com|090-8558-7656

​       福岡市東区香椎団地1-7-701|日本

                    

さくら母子

​相談室

bottom of page