top of page

家出の件・・・からの夫のコト

  • 執筆者の写真: nakanishi michika
    nakanishi michika
  • 2017年12月4日
  • 読了時間: 3分

先日の「家出の件」は夫が出張中だったので、帰宅後「こんな事があったんだよ」と、ブログのように(面白おかしく?)話しました。

そして、話して「長男にはこの件触れないでね」と言い忘れた私。

翌日まんまと夫は長男に絡んでいた・・・(泣)

夫「ねぇねぇ長男君、こっち来て!!」

長男「何??」→ちょっとワクワク

夫「昨日 みっちゃんに怒られたんだって??」

長男「・・・」→明らかにテンションダダ下がり

夫「ねぇ、ねぇ。怒られたんだって??でもちゃんと謝る事が出来たんだってね。偉かったね。」

長男「・・・」→偉かったね、はすでにに届いていない

夫「ねぇ返事してよ、ねぇ、ねぇ」

長男「もう、お父さん嫌い!!」

夫「何でそんなこと言うんだよ~!!コノコノ~(くすぐる)」

私も家事をしながらチラ見していたので、どの様に終着したかは不明。

ただ、明らかに「怒られたんだって??」でテンションが下がってるのは分かった!

が、約一名分かってない人が居た・・・夫だよ(-_-;)

おそらくね、夫は「ちゃんと謝れて偉かったね」を伝えたかったんだと思う。

伝わらなかったけど。

この事は夫には注意しました。

「家庭の関係は会社だと思って!!

夫:社長 私:秘書 子供たち:平社員!

平社員と秘書の間のトラブル(そして解決済み)なのに、その場にいなかった社長が後日”失敗したんだって~??”って茶化して話しかけてて来たら、平社員バツが悪いよね! 

もし謝れたことを褒めたかったら、長男が何かの際に”ごめんなさい”と言っている時に褒める事、その時に初めて”お母さんから聞いてたけど○○の時も偉かったんだってね”的な言い方をしてください!

男の子はプライドが高いし、今後高くなり続けるから、是非、立ち木で見ると書いて「親」

ひっそりと見守ることも覚えてください」と。

言っても分かりづらい内容なので、メールで(笑)

反応無しです(笑)

まぁね、24時間見ている母親と、点でしか関われない父親とでは、やはり共通の関わり方ってのは難しいのだと思う。

ただ、我が夫君、とっても素直なので一応助言は聞いてくれるし、かなり気を付けてくれるのは見ていてわかるんです。

例えば、常々「こらー!けんかしない!!」「こらー!お兄ちゃんなんだから我慢しなさい!」「こらー!!なんでそんなことするの!!」と一日中うるさく注意しているので「子供同士の(小さい)ケンカは放っておいていいよ」と助言するとします。

すると、それはそれは見事な放っときっぷり!!

『いや、そこは大人が入ってこうよ・・・(-_-;)』

も、ガンガン放置!!

(仲介に入りたいのを私に言われたから頑張って無視してる感がビシバシ伝わってきます)

そして、今度は「こういう時は大人が入らないと終わらないよ。」と助言するも、放っておいていいケンカとそうでないケンカの区別がつかない夫は逆切れ(笑)

そりゃそうよね、放っておいていいと言われて放っておいたのに仲介に入れと言われるのですから。

誰と誰がケンカしているのか・・・内容はなんなのか・・・子供たちのテンション(空腹か眠いかetc)がどうなのか・・・暴力のレベル(笑)はどのくらいなのか・・・いろんな事を加味して、ジャッジする!!

はい、きっと夫は出来ないでしょう。

なので、私もあまりうるさく言わない方だとは思います・・・

(え??うるさいのかな???言いたい事の1/10位しか言ってないけど・笑)

が、今回みたいに「今のが積み重なると子供ー父親の関係が危ういのでは??」と感じる時はズバズバ言わせていただきます(笑)

でも・・・毎回思う事。

私の助言で夫が努力しても、なぜかベクトルが違う"(-""-)"

夫とは父親とはそういうポジションなのだと思う。

でも夫が子供を家族を愛してやまないのは分かるので、夫→息子たちが片思いにならないように、せっせと裏方を務めております!!

みなさん、裏方頑張りましょう!

最新記事

すべて表示
妻の役割=(夫の行動+子供の行動)の管理

世の中お盆休みに入りましたね。 盆暮れ正月関係なく働く方々も多いと思いますが、我が大黒柱はカレンダー通りのお休みです。 私一人で子供三人だと「遊んであげる」という余裕が無いのですが、夫が休みの時は息子たちもテレビの時間が少なく、たっぷり遊んでもらっているので私も嬉しいです(...

 
 
 
ミニトマトvs三男

こんにちわ。 久しぶりの更新になってしまいました。 ちゃんと営業してますよ♪ 梅雨の時期はジメジメと気分もどんよりしやすいです。 外に出にくい季節は、ストレスが溜まりやすいので、上手に気分転換してくださいね! さて、今日はわが家のミニトマトのお話しをしようと思います。...

 
 
 
耳垢取りたい!

いやね、すみません、変なタイトルで。 次男の耳垢がすごい溜まってるんですよ(´;ω;`)ウゥゥ すみません、しょうもない報告で(^▽^;) 取りたい!! でも、本人断固拒否(;_:) 夫が原因な気がしてならない私です。 夫はよく子どもの面倒見てくれる方だと思います。...

 
 
 
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

​お問い合わせ|sakura.boshi.soudanshitsu@gmail.com|090-8558-7656

​       福岡市東区香椎団地1-7-701|日本

                    

さくら母子

​相談室

bottom of page