1歳の食事

一歳児の食事ってこんなに汚れたっけ??
ハイ、頭についてるのはブドウの皮。
髪の毛が濡れているのは汗ではなく、夕飯の汁物からの葡萄果汁と思われます。
食事の風景 兄弟の歴史は・・・
長男⇒ある程度付きっきりで食事出来たので、汚したらすぐ拭く…っていうか、汚さないように気を付けた?・・・のかな??食事エプロンも付けていた気がしますが・・・。
次男⇒義理両親の助けもあったので、比較的付きっきりで食事が出来たのと、彼自身の動きが激しくなかったような気がします・・・。食事エプロンはキライでした。
三男⇒放置。えぇ放置です。「食べられるところまで自分で食べて!!」と放置です。
『あぁ散らかしてる~(@_@)』と思いつつ、次々に振ってくる長男と次男の注文!
「牛乳ちょうだい?」『今さっき要らないって言ったのにぃ~』
「これ熱い!食べられない!フーフーして!」『だからまだ熱いよって言ったじゃない』
「これヤー!!プリンちょうだい??」『プリンはおやつでしょ!!何言ってるの!』
「ふきん取って」「お醤油かけて」「鰹節かけて」「あっちのお皿が良かった」等々。
・・・・・・・・・・・一回で全部言いなさい!!
と、心の中で叫びつつ(ん?心じゃないですね、おそらく声に出てます)
非常に細かい要求に応える訳ですよ、私は。
そして、気が付くと三男は食べた量と散らかした量は同等か?位にすごいコトになってるんです。
せっかく食事エプロン付けてるのに、なぜかエプロン以外のところまでビッショビショです。
すごいコトになってる上を普通にテーブルをよじ登って、ハイハイして兄たちのご飯を狙いに行きます。
彼は縄抜けの名人。
チャイルドシートも気付くとすり抜けてます。
なので、食事用のいすなんてちょろいもんです(笑)
こぼした米粒やおかずの上をハイハイです。
さすがに制すると「ギャー」と抗議し、手や首をブンブン振ります( ゚Д゚)
Oh!No~!!
その何とも言えない「全身が何かだらけ」の何かが飛び散る~Σ(゚д゚lll)ガーン
そして怒られたので「抱っこ~」ポーズで甘えてきますが…もう、三男…抱っこしたくない状態です、いや出来ません(笑)
食事⇒シャワーがルチーンルート。
先日のハッシュドビーフの日は
ボディーソープではヌルヌルが落ちず、夫が食器用洗剤で体中洗ってました(笑)
存分に手づかみで食べることがこの時期大事・・ですが、三男ダイナミックすぎです!
そしてスプーンやフォークにも興味が出てきたので、おかずが遠心力で遠くまで飛びます。
「ママ~、焼きそばこんな所に落ちとうよ!!」(←長男よ、教えてくれるなら拾ってくれ)
「ママ~、虫~」(←次男焼きそばをミミズだと思ってる)
ハイハイ、今拭きますよ・・・。
どなたか、お食事エプロンではなく、電話ボックスみたいな「お食事ボックス」開発してください~!!!
母乳もしくは離乳食中のママさん!
離乳食ってめんどくさいですが、離乳食が終わると戦いですよ(-ω-)/
頑張りましょう!
いっとき・・・いっとき・・・(^▽^;)