top of page

名前間違い

  • 執筆者の写真: nakanishi michika
    nakanishi michika
  • 2017年9月13日
  • 読了時間: 2分

ウチの三兄弟…

名前を似たような感じに揃えているので

とにかく 私も夫もよく間違える!

特に叱りたいときに限って間違える!

すると「今、次男君って言った~、間違えとるやん!!」と

すかさず、訂正が入ります。

叱りたいのに、先にこちらが「ごめん、間違えた!」と一言いうだけで、叱る雰囲気が無くなっちゃってるんですよね~・・・

(´;ω;`)ウゥゥ

三男も1歳を超えて、いたずらに加速がついてきました!!

あらゆる引出しを開けて中の物を片っ端から出す!

ジップロックも上手い事開けられるようで、食品の乾物(麩・海苔)散らかしながら勝手に食べてる!

トイレの蓋も開けられるので、中の水を触りたい!

HDDのふたを開けてB-casカードを取り出す!

今まで「叱る・止めさせる」が長男と次男の二択だったのに、三択に増えました(笑)

なので、夫なんか三男は叱り慣れないもんだから

「コラっ!!次男!…ん?長男!!…間違えた!!三男君!!」

って、全員呼ばれてる始末(笑)

関係ない次男→声にビクッてなって動作を止める

関係ない長男→なに?と普通に返事

関係ある三男→ニヤニヤ笑う

先日は長男の受診のために病院へ。

受付を済ませ待っていると、受付カウンターから呼ばれる。

「すみません、長男君の乳児医療証と保険証お願いします。」と言われ、

「は!?…え!? それ、誰のですか?」とテンパった私。

お前が持参したんだろー!!って突っ込まれそうな私の発言でしたが、受付のお姉さんは冷静に「こちら次男君の医療証と三男君の保険証です。」と説明してくれました。

前に三人一緒に歯科受診した時に、母子手帳と乳児医療証と保険証がちぐはぐになってしまったようです…。

名前だけでなく、こんなところにも落とし穴!!!

…て、誰も陥れてないけどね(笑)

三択の生活・・・

今後彼らが成長するとともに、こちらの脳は退化する訳で・・・

もっと大きくなったとき、大事な書類とか間違えそう( 一一)

自分たちにしっかりしてもらいましょう!うん!!

最新記事

すべて表示
妻の役割=(夫の行動+子供の行動)の管理

世の中お盆休みに入りましたね。 盆暮れ正月関係なく働く方々も多いと思いますが、我が大黒柱はカレンダー通りのお休みです。 私一人で子供三人だと「遊んであげる」という余裕が無いのですが、夫が休みの時は息子たちもテレビの時間が少なく、たっぷり遊んでもらっているので私も嬉しいです(...

 
 
 
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

​お問い合わせ|sakura.boshi.soudanshitsu@gmail.com|090-8558-7656

​       福岡市東区香椎団地1-7-701|日本

                    

さくら母子

​相談室

bottom of page