top of page

保育園と幼稚園

  • 執筆者の写真: nakanishi michika
    nakanishi michika
  • 2017年6月21日
  • 読了時間: 1分

三男がようやく風邪っぴきから脱出して、保育園に通い始めました!!

…ということは、そう、幼稚園と保育園の二か所の送迎(^^;)

「車よりチャリが早い!そして楽!簡単!!」と思う私はチャリに乗るのであります!

前に次男(13㎏)後ろに長男(19㎏)おんぶに三男(9㎏)

ええ、この時点で40㎏オーバー!!

幼稚園の荷物の他に保育園の荷物がプラスされて、

そしてこの時期”プール”とやらが始まりました。

荷物は後ろの子供座席にフックをかけて、そこに集結させてます。

もう、見た目がすごい(と思う)。

限界(笑)

自分でも笑っちゃう(笑)

4月より何もかもが重い!

これ…今後どうしよう(笑)

ちょっとした段差、ちょっとした強風(表現がおかしい)、45度以上の曲がり角…

そして地味に大変な緩やかな上り坂(これ一番アウト!)

とにかく様々な危険を感じます。

生まれたての小鹿のような自転車です、グラグラのガクガクです(笑)

アシスト自転車を買わなかった5年前の冬を後悔いたします(泣)

みなさん…自転車は電動をお勧めします。

子供が何人でも、アシスト必須ですよ。

そして私は「いつまで乗れるんだろう…」と疑問に思いつつ

きっとずっと乗り続けていくんだろうな(^^;)

最新記事

すべて表示
妻の役割=(夫の行動+子供の行動)の管理

世の中お盆休みに入りましたね。 盆暮れ正月関係なく働く方々も多いと思いますが、我が大黒柱はカレンダー通りのお休みです。 私一人で子供三人だと「遊んであげる」という余裕が無いのですが、夫が休みの時は息子たちもテレビの時間が少なく、たっぷり遊んでもらっているので私も嬉しいです(...

 
 
 
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

​お問い合わせ|sakura.boshi.soudanshitsu@gmail.com|090-8558-7656

​       福岡市東区香椎団地1-7-701|日本

                    

さくら母子

​相談室

bottom of page